1-1.牌 PRあり

麻雀卓通販ショップ「jyantaku.shop」とは?九州長崎に新たにできたサイトを解説(PR)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2025年6月、九州エリアに新たな麻雀ストアができたそうです。それが「jyantaku.shop」。

株式会社ニルさん運営の通販ショップで、これまでの卓カバーと家庭用卓に加え、業務用のAMOSREXXシリーズなども取り扱うそうです。

とはいえ、サービス等がまだあまりわからないな・・と思う人も多いかと思います。

ニルの原田社長にお話を伺いましたので、以下で紹介していきます。

この記事の著者
たkる

麻雀用品レビューブロガー

たkる

プロフィール

麻雀グッズが好きすぎて麻雀用品サイトを作りました。麻雀グッズをさらに広める活動をしています。
麻雀牌、マット、卓の用品レビュー、本、漫画、グッズの関連商品も詳しいです。用品選びに迷ったらなんでも聞いてください
麻雀雑誌『麻雀界』連載中。(2022/04〜)
→プロフィール詳細

jyantaku.shopの運営元は?

まずはjyantaku.shopの運営元について紹介します。

ショップ名 jyantaku.shop
(ドメイン名も同じ)
運営元 株式会社ニル
業界歴 オリジナルの卓カバーの製造販売と、家庭用の卓を数年前から取り扱っている。
エリア 長崎県

概要はこんな感じです。以下でみていきます。

株式会社ニルさんは卓カバーの会社

この運営元の株式会社ニルさんは本業はアパレルのメーカーです。

ただ、麻雀事業もやっていて、卓カバーの会社として知られています。

全自動卓にカポっと被せてテーブルにしてしまうやつですね。

ニルさんの麻雀卓カバー木製

これはかなり人気みたいで、AMOS公式ショップなどでも取り扱われています。

自分もニルさんから頂いて愛用しています。

手積み用のを特別に作ってもらいました↓

table-cover-before-after

家庭用のAMOSJPシリーズを取り扱う

卓カバーからの参入だったのですが、「大洋技研社、ダイゲン社の全自動麻雀卓の修理・販売の長崎代理店」になったそうで、気がついたら家庭用卓を取り扱うようになっていました。

卓の種類としては、

  • AMOSJPシリーズ
  • スパイダーハッシュシリーズ

の2種類ですね。

たkる
たkる
どちらも家庭用の卓ですね。

 

業務用のAMOSシリーズの代理店に進化

そしてさらに2025年6月からはAMOS代理店(業務用の卓を扱える)になったそうで、AMOSREXXシリーズとAMOSヴィエラの販売も開始。

それに伴い、元々のショップとは別に「jyantaku.shop」を新たに開設したという流れみたいです。

あと卓カバーの新作も出たそうですね。

番外編:麻雀風ボドゲ「ツクル10テン」も取り扱う

あとこれは番外編ですが、麻雀風ボドゲの販売にも関わっています。

かぶきけんいちさんの「ツクル10テン」という麻雀風のボードゲームについて、販売元が株式会社ニルとなっています。

ちなみにこれも7月に新バージョンが出るそうです。

>>8枚麻雀風ボドゲ「ツクル10テン」のレビュー。やり方と戦術も解説します。

いろいろやられてますね!

jyantaku.shopの評判は?取扱い製品とサポート情報を聞いてきた。

そんな株式会社ニルさんのjyantaku.shopに関して、原田社長に問い合わせしました。

九州で購入を考えられている方の参考になれば幸いです。

目玉は業務用卓+カバーのセット

まず目玉となる商品は、業務用卓+卓カバーのセット。

卓カバーはニルさんのオリジナル商品なので、他では今のところ入手できません。

カバーは単品では60,000円ですが、セットで買うとかなり安くなる模様。

 

家庭用卓は旧カバーがつけられる?

卓カバーについては、以下の2つがあり、後者は家庭用に装着可能です。

  • 新作の60,000円のカバー(軽量タイプ)
  • 従来の33,000円〜のカバー(S、M、L、特注の4タイプあり。サイズによって値段が変わる)

新作はAMOSREXX3のサイズに合わせて作られている(L・XLサイズ相当)ので、(比較的サイズの小さい)家庭用卓だとぶかぶかになってしまい不可。

 

販売エリアは長崎県

販売エリアについては、ニルさんの本社のある長崎県のみとなるようです。

この範囲はおそらくは自動卓のみで、カバーのみなどは全国発送してくれると思います。

サポート体制

サポート体制は以下の通りだそうです。

問い合わせた結果↓

サポートは 家庭用麻雀卓は長崎県・佐賀県・福岡県・熊本県・大分県まで、設置・修理します。業務用麻雀卓は、長崎県・佐賀県まで、設置・修理します。

 

終わりに

以上が「jyantaku.shop」の紹介でした。

AMOS代理店は各地にありますが、オリジナルの卓カバーがついてくるという点が新しいですね。

長崎近くの方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

ではまた。良い麻雀ライフを。

カテゴリーメニュー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です